INTERVIEW インタビュー

Interview 01 自分のアイデアを
カタチにできる仕事です。

PS事業部|2015年入社

PS事業部|2015年入社

Question 01 入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?

勤務形態が
選べたことです。

アルバイトとして店舗で勤務していたところ、東京から地元に戻ろうか考えていたタイミングで社員登用のお話をいただきました。
もう少し東京で頑張りたいと思っていたので、入社を決意しました。

アルバイト時代から、社員さんは優しい方が多く、アルバイトの意見でも聞いてくれる環境が居心地良かったです。
また、引っ越し手当があったので、お店の近くに引っ越すことができ、転勤無しの選択ができたことも入社の決め手となりました。

Question 02 仕事の面白い部分を教えてください

自分の誕生日を
店のイベント日にしてしまいました。

販促や企画などを考えることが楽しいです。
今までには、自分の誕生日をイベントとして企画しました。
その日は、常連のお客様にたくさん来店していただき、
お祝いの言葉やプレゼントをいただきました。

今では、毎年自分の誕生日には大々的にイベントを実施している為、必ず出社しています!
売上が落ちる日に、イベントを企画した結果が、お客様のお声や売上に直接反映されるので、モチベーションにもつながります。

インタビュー画像

Question 03 仕事の難しい部分を教えてください。

なかなか企画が
通りません。

様々な企画を提案しても、企画が通らないことが多いです。
その際は、また新たに企画を一から考えるところから始まります。
企画の発案・資料作り・集客目標や売上予想などの数値分析・上司へ提案
一連の作業を初めから練り直す必要があります。

上司を納得させられるには、熱意と企画力が必要です。
時間もかかり大変ですが、企画が通った時の喜びはとても大きいです。

MESSAGE

仕事も遊びも両立し
一緒に頑張って
いきましょう!

Interview 02 一からスタートし、
成長し続ける環境がある

FD事業部【店長】|2013年入社

インタビュー画像

Question 01 これまでで一番大変だったプロジェクトは何ですか?

店長として
居酒屋店をOPENしたこと。

派遣スタッフとしてCUBA西梅田店で勤務していたとき、
会社が新規事業で居酒屋をOPENすることになり、居酒屋店の店長として社員登用のお話をいただき、社員になりました。

残念ながら居酒屋店は閉店となりましたが、今はドトールコーヒーショップで店長として奮闘してます!

Question 02 休みの日はどのように過ごしていますか?

子どもと
遊んでいます。

休みの日は、子供2人と遊んでいます。
最近は虫取りをしたり、スケボー教室に通ったり、銭湯に行ったりして過ごしています。休みの日は仕事のことを忘れて、遊びつくして翌日からの仕事もがんばっています!

インタビュー画像

Question 03 この会社をどうしていきたいですか?

入社してよかったと
思える会社にしたい。

従業員がこの会社に入社してよかったと思える会社にしたいと思っています。
そう思えるためには、楽しい職場であり、自分の成長を感じられることが重要だと思っています。

リタ・マークスでは、研修制度が揃っており、たくさんの研修の中から、受けたいセミナーを選んだり、自分の興味のあるセミナーを上司に相談して受講することもできます。
そんな風に、自分に自信をつけられれば、自然と仕事も楽しくなり、楽しい職場となると思います。

MESSAGE

人間好きな方、求めています!
楽しく働きたい方、後悔させません!
私よりクセの強い方、欲してます!

Interview 03 仕事の仕方は自分次第

PS事業部|2024年入社

インタビュー画像

Question 01 仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。

自分で考え、
自分で動くこと。

面白い部分は、自分で考えて仕事を組み立てられることです。
上司や同僚に提案しやすいので、自分でイベントを企画し、進めていくこともできます。
難しい部分は、自分で考えていくという社風なので、行動を起こさないと、仕事は任せられません。

入社当初は難しかったですが、徐々に仕事を任せられるようになりました。
自分の企画が営業成績として、見えてくることにとてもやりがいを感じています。

Question 02 尊敬している社員はいますか?

困ったときに
助けてくれる上司です。

アルバイト時代から、お世話になっている店長のMさんです。
飴と鞭の使い方が上手で、普段はクールな印象ですが、実際に困ったことがあるといつも助けてくれ、すごく頼りがいがあります。

遊技関係の知識が豊富で、機械トラブルの時の適切な対処法や、企画書を、どうしたらより良くなるのかなどのアドバイスをくれます。
マニュアルを作ってくれたり等、面倒見が良いところも尊敬しています。 いつか、後輩ができたら、Mさんみたいな頼りがいのある上司になれればと思います。

インタビュー画像

Question 03 1日のスケジュールを教えてください。

店頭業務よりも、
事務作業が多いです。

店舗業務は、早番と遅番の交代制です。
早番は8時に出勤し、店舗の開店準備をします。

店頭に立つことは、人手が足りない時やトラブル対応の時のみです。店頭に立つことは、人手が足りない時やトラブル対応の時のみです。仕事のほとんどは、事務所内で稟議書を作成したり、販促物のポップを作成したりなど、事務作業がメインです。

残業が必要な場合もありますが、普段は残業も少なく、先月の残業時間は4時間です。

MESSAGE

自分で仕事を管理したい、
新しいことに
チャレンジしたい。
こんな人がいたら
是非一緒に働きましょう!!